バンコクいちおし失笑スポット

アメージングなプレーをあとにし、深夜バスで8時間かけてバンコクへ。
今回は裏カオサンと呼ばれるワットチャナソンクラム裏の宿にした。
裏カオサンは静かでいい。

バスがものすごく寒くて、ちょっと体が弱ってしまったので、
洗濯をして、おかゆを食べてから横になる。
相方ゆかりんは元気だったので出かけていった。
おそらくカフェでスー・ブリー・ダイマイをしていたんだと思う。

夕方体が回復して、町にくりだすことにした。
ナショナルステーション駅までTAXIで行って、そこから地下鉄に乗って、アソーク駅へ。

目的地は、バンコクで今一番失笑できるおすすめスポット、「ターミナル21」
ここは、空港をテーマにしたショッピングセンターで、
各階ごと世界のいろいろな都市をテーマにした内装になっています。

早速、レベル1のTOKIOのフロアに行ってみました。

ほら、空港っぽいでしょ。


あら、きれい。


そうそう、これははずせないよね。


嬉嬉としてしあわせ。あまり使わない言葉だけど、いいじゃんいいじゃん。


クラシック。丸はいらなかったかもだけど、タイだからね!いいと思う!


貴重な経験、それは、大事だね!


渋谷・表参道・原宿。さすがオシャレタウン。


馬場ですか。


五反田・・・


大切な、なんでしょう。


私は君に大切な、なんでしょう。


なんか、惜しいし、意味不明。


商い口を増やす


大事なお客様だ →どっから引用した?


これは年賀状をママ引用しちゃったね~


これにいたっては・・・

これは、我々の検証の結果、
「see you again」的なタイ語を、
翻訳サイトで変換しそれを使用したのではないかという結論に達した。

いゃあ、確認とかしないよね~!

そこがいいよね~!タイ人、ホントに大好きだよ~icon06

意味不明な日本語で溢れたターミナル21ですが、肝心なショップの方も大充実。
AKALIKOっていうナチュラルコスメのお店は、ハンドメイドソープが大充実していて
すごくはまっていろいろ購入しました。
今も香りを楽しんでうっとりしてます。

そして、タイにきたら絶対、のタイスキ(タイ風お鍋)もこちらで行きました。
美味しいし、やっぱりお野菜をたくさん食べるのはなんといっても鍋が一番ですからね。
たらふく食べました!

日本にいる時より毎日たくさんのお野菜を食べました。
むしろ体の調子がいいくらいでした。

日本ではデパートなんぞ全く行かないのに、バンコクにいるとなぜだか一度は行ってしまいますね。
このほか翌日に伊勢丹サイアムパラゴンも行きましたが、
このターミナル21が一番おすすめです。
デパートはどこもものすごく寒いので、気をつけてください。  


2013年10月14日 Posted by ヨット at 22:39だいすきな場所タイ・布に溺れる旅