6paper

すばらしいフリーペーパーの一部がネットで見られるようになりました。

6paper

本当の問題は原発ではなくて、
人が自然を支配できると考えてしまっていること。  


2011年06月27日 Posted by ヨット at 22:32考え事

意志表示

手をこまねいていられない時期になってきました。
意志表示をしなくてはならないなと思います。

さようなら原発 1000万人アクション

なぜコントロールできないものを作るの?  


2011年06月17日 Posted by ヨット at 23:07考え事

愛する言葉

私が友達にプレゼントしたい本は、岡本太郎さんの言葉シリーズ。

1ページにひとつのメッセージが書かれていて、
いつでも好きなときにどこからでも読めます。


「愛する言葉」という本は
太郎さんと、パートナーの敏子さんによる愛の言葉集。

愛に真剣勝負、お互い真正面から向き合っていて、
とても潔い。色っぽい。かっこいい。


太郎さんの言葉

「本当に一度でも、人生で心の触れ合った人間がいたら、
そのために死んでもいい。」


うん。潔い。
心の触れ合った人間のために死ねるとしたら、むしろ嬉しいと思う。


敏子さんの言葉

「男と女は支えあって生きるのだ。ほんとうにそう言いきれる。
パートナーを持ちえた人は、人生の勝者です。」



男は女によって育てられ、
女は男によって磨かれる、
そんなメッセージをこの本の随所から感じられました。

お互いに思い思われる恋愛の中で教えられることというのは、
人生でもかなりの部分を占めているように思います。
学校や、本ではとても学べない。

だから今のパートナーは修行の相手。
そして過去のステキな恋、辛い恋たちにもありがとうと感謝したくなる。

そんなふうに思える本です☆
しかし、かっこいいなぁ~face02

愛も、爆発してますicon52  


2011年06月15日 Posted by ヨット at 22:34だいすきな本

ナウシカの世界

今あるもので生きるという謙虚さを取り戻さなくては、
本当にナウシカの世界になってしまう。

この国には足るを知るという美しい言葉があるのに。  


2011年06月10日 Posted by ヨット at 00:35

無農薬茶の会

お茶活動をしました。

藤枝の「無農薬茶の会」の方にお会いして、
お話を伺ったり、茶園を見せていただきました。

「モノレールでいきましょう」との視線の先には…!

わお!face08


ガタゴトガタゴト。
急な斜面も力強くすすみます。


今でこそ、無農薬のものに注目が集まっていますが、
30年も前から、農薬を使わずにお茶を作っていらっしゃいます。
当時は、周囲からはおかしいんじゃないかというようなことを言われたそうですが、
意志を貫いてこられたそう。

無農薬だから、草取りがとても大変だそうです。
このとおり。雑草もたくさんです。

しかしこの雑草は、無農薬の証でもあります。

各々の茶農家さんが様々な思いで、
お茶を作っていらっしゃるのだなあと思いました。

いろいろとお話を伺いました。
またご紹介できればと思います。  


2011年06月05日 Posted by ヨット at 16:16日々是好日禅と茶