ありがとう
先日、ニシオギで友人とお互いを撮りっこした写真たち。
友人たちは普段は写真をあまり撮りません。
でもお互いを撮りっこしたのはスゴク楽しんでくれました。
そして出来上がりをみてびっくり。
いい写真が多いこと!
特別に気に入った写真があったので、載せてみます。
(はずかしいので削除するかも・・・)
奇跡のように美女に映った、というわけではなくて
ただ大笑いしている写真なのですが、
自分が大笑いしているところなんて自分では見たことがない。
でも友人といるときは確かにいつも大笑いしている。
友人といる時はこんな風に笑っているんだなあと思って。
自分では見られない自分を見れて、とても気に入った一枚。
ありがとう。
宝物にするね。
これからもたくさん大笑いしようね。
友人たちは普段は写真をあまり撮りません。
でもお互いを撮りっこしたのはスゴク楽しんでくれました。
そして出来上がりをみてびっくり。
いい写真が多いこと!
特別に気に入った写真があったので、載せてみます。
(はずかしいので削除するかも・・・)
奇跡のように美女に映った、というわけではなくて
ただ大笑いしている写真なのですが、
自分が大笑いしているところなんて自分では見たことがない。
でも友人といるときは確かにいつも大笑いしている。
友人といる時はこんな風に笑っているんだなあと思って。
自分では見られない自分を見れて、とても気に入った一枚。
ありがとう。
宝物にするね。
これからもたくさん大笑いしようね。
2010年06月23日 Posted by ヨット at 22:16 │Comments(4) │写真散歩
Live@Bar Cafe 5
歌ってきましたー。
Bar Cafe 5すごくステキな空間。
晴れた夏の暑い夜にまた行きたいカンジでした
思っていたより、たくさんの方にきていただいて、
本当に感謝です

キレイなお花をいただきました
rinberuさんから、かわいいリリーと黄色バラたちを。

とりこさんからは甘~い香りのバラたちを。

花束をいただけるなんて・・・
幸せ~・・・眺めてはポー
としてしまいます
ありがとうございました。
精進します!
Bar Cafe 5すごくステキな空間。
晴れた夏の暑い夜にまた行きたいカンジでした

思っていたより、たくさんの方にきていただいて、
本当に感謝です


キレイなお花をいただきました

rinberuさんから、かわいいリリーと黄色バラたちを。
とりこさんからは甘~い香りのバラたちを。
花束をいただけるなんて・・・

幸せ~・・・眺めてはポー


ありがとうございました。
精進します!
2010年06月21日 Posted by ヨット at 02:26 │Comments(9) │音楽活動
☆ライブをやります☆


日曜日にライブやりますー。
いつもセッションに参加させてもらっているBlues Bar「SPIRAL B」のマスターがやっている、
Boogie Woogie Funky Pianoトリオ"SUGAR DADDIES"の
ゲストヴォーカルにお呼ばれしたので、歌わせていただきます。
ファンキー寄りのジャズ、ポップススタンダードをやります。
とても聞きやすい歌ばかりで、
一度は聞いたことがある、というより
歌えちゃうかも、という歌もあると思います

Bar cafe 5は4月にオープンしたばかりのお洒落なカフェ

青葉公園を常磐公園に向かって、右手にあります。(青葉交番と常磐公園の間)
店内はアメリカンバーみたいですごい心地いい広い空間。
カフェテラスもあります。ゆっくりお酒を楽しみながらBGM的に聞いてください。
SUGAR DADDIES with Yotto ライブ
6月20日 日曜日
@常磐町 Bar cafe 5(常盤公園の東側です)
19:00より2ステージ(ヨツトは2ステージ目から)
1500円(1ドリンク付き)
Sugar Daddies:
Piano/Sing: Toru Matsuura
Bass: Tateki Matsuura
Drums: Tetsu Hori
Vocal: Yotto
今回は元気なカンジでいきますょー

よろしくおねがいしまーす

2010年06月17日 Posted by ヨット at 22:23 │Comments(2) │音楽活動
写真散歩@ニシオギ
西荻窪で撮った写真ができました。
友達どおし内輪で一冊本を作ろうということになり、
そのための撮影でした。
これまでの10年を振り返り、そして「今」を残すための一冊
撮影に選んだ場所は、西荻窪
阿佐ヶ谷同様、第2のふるさとと呼べる場所。
中央線カルチャー色が強く、
どことなく「アジア」を感じる町。
みんなで撮りっこ。

友のくび

友のつや

いつも3人で

店先のねこさん

お行儀よく店番をしていました
ピントがずれてるほうがなぜだか味があった。
わたしはよく思いつきで変なことをひらめいてしまうのですが、
そのすべてにYesと答えてつきあってくれる貴重な友人たち
一生の記念に残る一冊
72ページの大作
十数年の感謝をこめて
ここ一番のがんばりで創作していこうと思います
友達どおし内輪で一冊本を作ろうということになり、
そのための撮影でした。
これまでの10年を振り返り、そして「今」を残すための一冊

撮影に選んだ場所は、西荻窪

阿佐ヶ谷同様、第2のふるさとと呼べる場所。
中央線カルチャー色が強く、
どことなく「アジア」を感じる町。
みんなで撮りっこ。
友のくび
友のつや
いつも3人で
店先のねこさん
お行儀よく店番をしていました

ピントがずれてるほうがなぜだか味があった。
わたしはよく思いつきで変なことをひらめいてしまうのですが、
そのすべてにYesと答えてつきあってくれる貴重な友人たち

一生の記念に残る一冊

72ページの大作

十数年の感謝をこめて
ここ一番のがんばりで創作していこうと思います

2010年06月13日 Posted by ヨット at 19:38 │Comments(2) │写真散歩
テンダー
孔雀サボテンの花が咲きました


どうしてこんなに美しいんでしょう。
この世にこんな色があったのかってくらい、ショッキング
すごく好きな色
一番好きだった絵の具はルミナスレッド

どうしてこんなに美しいんでしょう。
この世にこんな色があったのかってくらい、ショッキング

すごく好きな色

一番好きだった絵の具はルミナスレッド

2010年06月08日 Posted by ヨット at 23:13 │Comments(3) │日々是好日
銀座 月光荘
大好きな場所。
銀座8丁目・花椿通りにある、月光荘。
大正時代からある、自社製品しか置かないという文房具屋さん。
独自のスタイルを貫いていてスキ。
なんだか、こころが豊かになる感じがする。
大好きな場所。
地下ではお茶ができます。
これがトレードマークの友達を呼ぶホルン。

いろんな商品にホルンのマーク。かわいい
友を呼ぶホルン、吹いてみたいな
ピントガッ・・・かわいいホルンのクッキーなのに~
こりゃリベンジケッテイ。
銀座8丁目・花椿通りにある、月光荘。
大正時代からある、自社製品しか置かないという文房具屋さん。
独自のスタイルを貫いていてスキ。
なんだか、こころが豊かになる感じがする。
大好きな場所。
地下ではお茶ができます。
これがトレードマークの友達を呼ぶホルン。

いろんな商品にホルンのマーク。かわいい

友を呼ぶホルン、吹いてみたいな

ピントガッ・・・かわいいホルンのクッキーなのに~

こりゃリベンジケッテイ。

2010年06月04日 Posted by ヨット at 00:09 │Comments(0) │だいすきな場所
写真散歩@沼津
大好きな、沼津&三島。
romoでお散歩してきました。
沼津港。金目鯛の煮付けがミラクルに美味

とたん

これで、まっすぐ。全部ななめ。

かわいこちゃんね。

ひねもすのたり のたりかな

かわいいカフェー。
週末も写真散歩してきますー
romoでお散歩してきました。
沼津港。金目鯛の煮付けがミラクルに美味


とたん

これで、まっすぐ。全部ななめ。

かわいこちゃんね。

ひねもすのたり のたりかな

かわいいカフェー。
週末も写真散歩してきますー
